栗駒山には、登山初心者から上級者まで楽しめる9つの登山道があり、全登山道とも日帰り登山が可能です。散歩の延長気分で登山できる初心者向けの登山道から、片道9km以上の上級者向けの本格的な登山道まであります。
主要な登山道は整備が行き届き、その登山口には駐車場や洗面所、日帰り温泉、宿泊施設などの設備が充実しています。どの登山口の近くにも温泉があります。ただし、登山道中には宿泊できる営業小屋(山小屋)はありません。また、国定公園内ですので幕営は禁止されています。
かつては、全11の登山道がありましたが、平成20年岩手・宮城内陸地震の影響等により、湯ノ倉登山道と笊森登山道は通行止めになっています。
この頁では各登山道の概要を紹介します。詳しい情報は【登山道】の頁をご覧ください。
須川登山道は、中間点の昭和湖付近で高い火山gas濃度が観測されたことにより、2019年から自然観察路分岐(苔花台)と須川分岐(天狗平)の区間が通行止めになっています。山頂へ到るには産沼を経由する産沼登山道(自然観察路)が迂回路となります。
項目・登山道 | 中央 | 東栗駒 | 表掛 (御沢) |
裏掛 (新湯) |
大地森(世界谷地) | 湯浜 | 須川 | 産沼(自然観察路) | 天馬尾根 (秣岳) |
登山口 | いわかがみ平 | いわかがみ平 | 旧いこいの村跡地 | 旧いこいの村跡地 | 世界谷地駐車場 | 国道398号湯浜温泉入口 | 須川高原温泉 | 須川高原温泉 | 秋田県道282号天馬尾根登山口 |
登山口の標高 | 1,113m | 1,113m | 800m | 820m | 650m | 670m | 1,120m | 1,120m | 1,020m |
標高差 | 513m | 513m | 826m | 806m | 976m | 956m | 506m | 506m | 606m |
累積標高差 | 約517m | 約536m | 約870m | 約850m | 約1,000m | 約1,081m | 約530m | 約584m | 約783m |
距離 | 2.9km | 3.7km | 7.3km | 5.4km | 9.0km | 8.8km | 3.7km | 4.1km | 5.8km |
標準所要時間 登り(下り) |
90分 (70分) |
120分 (90分) |
315分(275分) | 240分(160分) | 260分(205分) | 250分 (210分) |
90分 (70分) |
135分(80分) | 185分(150分) |
体力度 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
技術度 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
危険度 | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
登山道の特徴 | 山頂への最短道。石畳等で整備され、危険箇所が少なく初心者向き。四季を通して比較的安全に登下山でき、避難経路としても最適 | 美しい沢登り、雄大な栗駒山を眺めながら気持ちの良い稜線歩きを楽しめる、短距離ながら登山の魅力が凝縮され、初心者におすすめ | 山毛欅の森の森林浴、本格的な沢歩きの石飛八里、大雪渓と高山植物が咲き誇る御室、展望良好の稜線歩き | 豊富な高山植物が魅力。春から秋の花が一度に楽しめることも。岩手・宮城内陸地震の爪痕が手つかずで残るGeoparkの見所 | 世界谷地の萱草(日光黄菅)、山毛欅の巨木が広がる大地森、高山植物が咲き誇る御室、展望良好の稜線歩きが魅力の静かな登山道 | 美しい渓流と滝、秘湯、山毛欅の原生林、高山植物あふれる高層湿原、南奥羽の展望を楽しめる静かな玄人好みの登山道 | 登山口の魅力的な温泉、高層湿原の高山植物、地球の鼓動を感じる火山地形、美しい黄葉、展望良好の稜線歩きなど多彩な景観 | 須川登山道の代替となる人気の登山道。前半は樹林帯歩きで、後半は展望が開ける | 高山植物が咲き誇り、草黄葉も見事な「しろがね草原」、展望岩頭からの素晴らしい眺望、花の百名山の魅力が凝縮 |
登山道 | 中央 | 東栗駒 | 表掛 (御沢) |
裏掛 (新湯) |
大地森(世界谷地) | 湯浜 | 須川 | 産沼(自然観察路) | 天馬尾根 (秣岳) |
登山口までの公共交通 | Bus(秋限定、くりこま高原駅)、Taxi | Bus(秋限定、くりこま高原駅)、Taxi | Taxi | Taxi | Bus(時期限定、くりこま高原駅)、Taxi | Taxi | Bus(時期限定、一ノ関駅西口)、Taxi | Bus(時期限定、一ノ関駅西口)、Taxi | Bus(時期限定、一ノ関駅西口)、Taxi |
登山口の設備 | 駐車場、洗面所、避難小屋、売店 | 駐車場、洗面所、避難小屋、売店 | 駐車場 | 駐車場 | 駐車場 | 駐車場 | 駐車場、洗面所、温泉、宿泊施設、売店 | 駐車場、洗面所、温泉、宿泊施設 | 駐車場 |
混雑度 | 山開き、紅葉最盛期 | 一部、紅葉最盛期 | 全山頂付近のみ | 山頂付近のみ | 山頂付近のみ | 山頂付近のみ | 山開き、紅葉最盛期 | 苔花台より下部のみ | 山頂付近のみ |
水場 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
登山道の見所 | 中間点から見える紅葉 | 深山金梅と雄大な山頂、展望の良い稜線歩き | 御沢の清流、御室のお花畑、展望の良い稜線歩き | お花畑、岩手宮城内陸地震の爪痕 | 世界谷地の萱草、山毛欅の巨木、御室のお花畑、展望の良い稜線歩き | 美しい渓流、山毛欅の巨木、御室のお花畑、展望の良い稜線歩き | 名残ヶ原のお花畑、昭和湖、展望の良い稜線歩き | 苔花台付近の紅葉、三途の川付近の水芭蕉 | しろがね草原のお花畑と草黄葉、展望岩頭からの雄大な風景 |
注意点 | 石畳が滑りやすい | 新湯沢の増水、稜線の強風、熊出没、雷 | 石飛八里の転倒、御沢の増水、雪渓歩き、山頂付近の痩せ尾根、雷 | 崩落地の土砂崩れ、視界不良時の遭難、雷 | 熊出没多数、山頂付近の痩せ尾根、水分補給、雷 | 白絵沢の増水、山頂付近の痩せ尾根、水分補給、雷 | 地獄谷の硫化水素、山頂付近の痩せ尾根、雷 | 熊出没、水分補給 | 秣岳直下の横断箇所、展望岩頭の強風、山頂付近の痩せ尾根、雷 |
おすすめ | 初心者、初級者 | 初級者、中級者 | 中級者、上級者 | 中級者 | 中級者 | 中級者 | 初心者、初級者 | 初心者、初級者 | 初級者、中級者 |
登山道 | 中央 | 東栗駒 | 表掛 (御沢) |
裏掛 (新湯) |
大地森(世界谷地) | 湯浜 | 須川 | 産沼(自然観察路) | 天馬尾根 (秣岳) |