sukawa_IMG_6121
須川登山道は、中間点の昭和湖付近で高い火山gas濃度が観測されたことにより、2019年から自然観察路分岐(苔花台)と須川分岐(天狗平)の区間が通行止めになっています。自然観察路分岐(苔花台)と昭和湖の区間については、2023年7月28日から一部通行規制解除となりますが、10月12日以降は再び通行止めとなります。
山頂へ到るには産沼を経由する産沼登山道(自然観察路)が迂回路となります。

【起点】 須川高原温泉(岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内46林班ト)
【距離】 約3.7km
【登山口標高】 1,126m
【標高差】 528m
【累積標高差】 約530m
【難易度】 体力 ★☆☆☆☆  技術 ★☆☆☆☆  危険 ★☆☆☆☆
【その他の情報】 水場 なし  鎖場 なし
【携帯電話】 Docomo 一部のみ  au 一部のみ  Softbank 一部のみ
【交通情報】 夏から秋まで路線バスが利用可。紅葉最盛期は登山口周辺の道路が大渋滞します。

【登山道概要】
宮城県(太平洋)側の中央登山道と人気を二分する登山道です。登山道はよく整備され、道標も完備されており、迷うような場所が少ないため、登山初心者や小学生、行楽客にもよく利用されています。名残ヶ原までは遊歩道で観光地化しています。
登山口には湯量豊富で乳白色の硫黄泉が人気の須川高原温泉があります。さまざまな高山植物に出会える名残ヶ原湿原、火山活動が作り上げた特異な地形、噴火口跡の昭和湖、西に鳥海山と北に焼石連峰などを望む展望の良い稜線歩きと、景色がいくつも変化して飽きさせません。日本一とも言われる山岳紅葉は鮮やかで美しく、場所によってさまざまな表情を見せてくれます。紅葉最盛期は大混雑して渋滞するため、下山には自然観察路もおすすめです。
なお、危険箇所として、地獄谷と昭和湖、剣岳周辺は硫化水素が発生しているので、立ち入り禁止場所には決して入らないこと。風のない時は長居しない方が賢明です。また、単独峰のため、稜線に出ると強風が吹き荒れることがあります。天狗岩から栗駒山頂までの南斜面(太平洋側)は 切れ落ちているので、視界不良時や強風時には注意が必要です。

【標準所要時間】 登り90分 下り70分
登り(下り)
1.須川高原温泉 ~20分(20分)~ 2.苔花台(自然観察路分岐) ~30分(20分)~ 3.昭和湖 ~ 40分(30分)~ 4.天狗平(須川分岐) ~ 20分(15分)~ 5.栗駒山山頂
※ 一般的な登山者の歩行時間が基準で、人により大きな差があります。休憩時間は含みません。
sukawa_map
————————————————————————————————————————————————————————————
登山口 須川高原温泉
————————————————————————————————————————————————————————————

sukawa001_R0010572
岩手と秋田県境にある須川高原温泉
sukawa002_R0012365
須川高原温泉の広い駐車場。紅葉最盛期は早朝に満車、道路は大渋滞に
sukawa003_GR016797
須川高原温泉と背後に栗駒山
sukawa004_R0010599
須川高原温泉正面玄関。左側に登山者名簿があります
sukawa005_GR016810
入山する際は、必ず名簿に必要事項を書き込みましょう
sukawa006_GR015147
有名な大露天風呂(大日湯)入り口と巨大な大日岩
sukawa007_R0010598
足湯を楽しむ観光客で賑わいます
sukawa008_GR015134
建物の脇を通る登山道。大量の湯が流れています
sukawa010_R0010587
温泉周辺は遊歩道として観光客向けに整備されています
sukawa009_R0010591
温泉の湧出量は日本第2位の毎分6,000lit。白濁した硫黄泉です
sukawa011_GR016727
少し登って小高い岩に上がると、全景が見渡せます
sukawa012_GR018475
温泉の西端にある秋田県側登山道入り口。夏

————————————————————————————————————————————————————————————
1.須川高原温泉 ~20分(20分)~ 苔花台(自然観察路分岐)
————————————————————————————————————————————————————————————

sukawa101_R0012286
登山道の始まりは歩きやすい舗装路
sukawa102_PA070357.jpg
木造の小屋は須川名物おいらん風呂(蒸風呂)
sukawa103_IMG_1905
潅木帯の中に点在する大きな岩に登ると、須川高原を見渡せます
sukawa104_GR011558
名残ヶ原周遊のため観光用も含め3本の登山道があります
sukawa105_GR016743
残雪期は山頂に向かって左側の登山道が無難です
sukawa106_R0012294
しだいに景色が開け名残ヶ原の展望台に。ゆげ山と剣岳が見えてきます
sukawa108_IMG_3740
名残ヶ原の展望台で迎える朝日。ここは地面から蒸気が噴出しています
sukawa109_GR011560
名残ヶ原の夏。春から秋にかけてさまざまな高山植物を楽しめます
sukawa110_IMG_1907
黄葉最盛期の名残ヶ原。たくさんの観光客と登山客で混雑します
sukawa111_IMG_3828
名残ヶ原の展望台から振り返ると西に鳥海山が
sukawa112_IMG_3745
名残ヶ原の展望台から振り返ると北に焼石連峰が
sukawa113_GR011562
少し下り、沢を渡ると名残ヶ原の入り口へ
sukawa114_GR016768
残雪期の名残ヶ原
sukawa116_IMG_1292
朝日に輝く湿原一面に咲く金光花(きんこうか)
sukawa118_10426200_702959583183003_7540842372277816269_n
夏の名残ヶ原。須川側から望む栗駒山はなだらかです
sukawa119_R0012296
黄葉最盛期の名残ヶ原。たくさんの観光客と登山客で渋滞も
sukawa120_GR011569
名残ヶ原の終端。登山道を紹介する標識と腰掛けがあります
sukawa122_GR011572
名残ヶ原までは遊歩道ですが、登山道らしくなります
sukawa131_IMG_1129
夏の名残ヶ原に咲く植物
sukawa132_P8190305.jpg
夏の名残ヶ原に咲く植物

————————————————————————————————————————————————————————————
2.苔花台(自然観察路分岐) ~30分(20分)~ 昭和湖
————————————————————————————————————————————————————————————

sukawa200_GR011574
名残ヶ原から5分程度で苔花台(自然観察路分岐)に
sukawa201_GR011575
潅木に覆われた道。少しずつ高度を上げていきます
sukawa202_GR017199
残雪期、名残ヶ原と苔花台(自然観察路分岐)を振り返る
sukawa203_R0012363
紅葉最盛期は大混雑して渋滞が発生します
sukawa204_GR011576
登山道は歩きやすく、移り変わる景色を楽しみながら歩けます
sukawa205_GR017204
残雪期、山開き直後は雪が残る場合が多いです
sukawa206_GR018416
ゼッタ沢の渡渉地点、雪渓を踏み抜かないように注意
sukawa207_GR011577
ゼッタ沢の渡渉地点。上流から下流を
sukawa208_GR011580
地獄谷、硫化水素の強烈な臭気が漂い、立ち入り規制されています
sukawa209_GR011579
硫化水素の強烈な臭気が漂っています。すみやかに通り抜けましょう
sukawa210_GR017206
残雪期は沢が雪に覆われているため、硫化水素に要注意です
sukawa212_GR011582
噴気付近には植物がまったく生えず荒涼とした景色が
sukawa213_GR017211
地獄谷を振り返えると、焼石連峰が美しい
sukawa214_GR017213
残雪期の昭和湖手前。谷が終わると木道に

————————————————————————————————————————————————————————————
3.昭和湖 ~ 40分(30分)~ 天狗平(須川分岐)
————————————————————————————————————————————————————————————

sukawa300_GR017247
登山口から約50分で昭和湖に。昭和19年の噴火で出来た火口です
sukawa301_GR018390
季節や角度により色が微妙に変化し、地震などで白く変色することも
sukawa302_GR017221
昭和湖の右手には便所が設置され、腰掛があります
sukawa304_GR017252
積雪の多い年は4月中旬まで湖面が見えないことも
sukawa305_IMG_3409
山頂へは湖に向かって左手の斜面を登ります
sukawa306_GR011612
昭和湖から本格的な山道になり、行楽客が姿を消します
sukawa307_GR017262
見通しの悪い低木帯を縫う道。降雨後は水があふれ泥濘に
sukawa308_GR011614
高度を上げると山頂側の視界が開け、栗駒山頂が再び姿を
sukawa309_GR011617
登山道は沢の右手に。高度を上げると、視界が開けます
sukawa310_GR017266
残雪期の登山道。沢の上を直登できます
sukawa311_GR011620
黄葉時は栗駒山の北側斜面も美しく色づきます
sukawa312_GR017281
稜線に近づき振り返ると、雄大な焼石連峰が
sukawa313_R0012354
紅葉最盛期は渋滞するので譲り合いましょう
sukawa314_GR011628
稜線が見えるとまもなく天狗平に到着です

————————————————————————————————————————————————————————————
4.天狗平(須川分岐) ~ 20分(15分)~ 栗駒山山頂
————————————————————————————————————————————————————————————

sukawa400_GR017286
天狗平(須川分岐) 。5つの登山道が分岐する場所です
sukawa401_R0011414
砂礫の広場は山頂までの最後の休憩場所として使われます
sukawa403_GR015798
天狗平(須川分岐)から東(山頂)方向
sukawa405_GR015705
天狗平(須川分岐)から西(天馬尾根=秣岳)方向
sukawa406_GR016142
天狗平(須川分岐)から南(表掛、大地森、湯浜)方向
sukawa407_GR015707
天狗平(須川分岐)から北(須川)方向
sukawa408_GR011636
標識、視界不良時でも、登山道が分かります
sukawa409_GR011646
登山道はよく整備されています
sukawa412_GR012387
登山道の目印となる二つの大きな岩、天狗岩
sukawa413_GR017294
南側の御室方面。天狗岩を過ぎると視界が開けます
sukawa414_GR017308
振り返ると、鳥海山、月山、朝日連峰が遠望できます
sukawa415_GR015714
山頂まであとわずか。登山道はよく整備されています
sukawa416_GR017366
北西側には、天馬尾根、秣岳、龍泉ヶ原、彼方に鳥海山
sukawa417_GR017370
北側には、昭和湖、須川高原温泉、名残ヶ原、焼石連峰
sukawa418_IMG_7349
南西側は奥羽山脈の山々が重畳と
sukawa419_R0011437
登山道を振り返ると紅葉の絨毯が
sukawa420_IMG_7327
東方向。紅葉最盛期の山頂へ続く稜線
sukawa422_IMG_7318
西方向。天馬尾根の稜線と秣岳、龍泉ヶ原、彼方に鳥海山
sukawa423_IMG_7348
南方向。南斜面の尾根は真っ赤に色づきます
sukawa424_IMG_7326
北方向。北斜面も赤く染まります。焼石連峰へ続く峰々
sukawa425_P8190329.jpg
山頂、夏山
sukawa431_GR017358
山頂手前から右手(南側)が崖で、この稜線は風が強いので注意
sukawa432_R0010409
転落防止用に綱が張ってありますが、視界不良時は要注意
sukawa434_GR017321
稜線を振り返ったところ
sukawa440_R0010405
夏の終わりごろ、山頂付近の登山道脇はお花畑に
sukawa441_GR017348
高嶺桜(タカネザクラ、別名=ミネザクラ、バラ科)が疲れを癒します

————————————————————————————————————————————————————————————
5.栗駒山山頂
————————————————————————————————————————————————————————————

数百人も立つことができる広い山頂。立派な標柱があります
数百人も立つことができる広い山頂。立派な標柱があります
標柱より少し北にある一等三角点
標柱より少し北にある一等三角点
東(岩手県一関市、宮城県栗原市)の方角。北上山地を遠望できます
東(岩手県一関市、宮城県栗原市)の方角。北上山地を遠望できます
西(秋田県、山形県)の方角。鳥海山、月山、朝日連峰、神室岳が見渡せます
西(秋田県、山形県)の方角。鳥海山、月山、朝日連峰、神室岳が見渡せます
南(宮城県栗原市)の方角。大崎平野、仙台平野まで見渡せます
南(宮城県栗原市)の方角。大崎平野、仙台平野まで見渡せます
北(岩手県一関市)の方角。焼石連峰、早池峰山、岩手山が見渡せます
北(岩手県一関市)の方角。焼石連峰、早池峰山、岩手山が見渡せます
紅葉最盛期などは撮影待ちで大混雑します
紅葉最盛期などは撮影待ちで大混雑します
山開き直前。山頂は風当たりが強いため、雪は早く消えます
山開き直前。山頂は風当たりが強いため、雪は早く消えます