【起点】 宮城県道42号築館栗駒公園線裏掛(新湯)登山道入口(宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東、旧いこいの村跡地)
【距離】 約5.4km
【登山口標高】 820m
【標高差】 806m
【累積標高差】 約830m
【難易度】 体力 ★★☆☆☆ 技術 ★★☆☆☆ 危険 ★★★☆☆
【その他の情報】 水場 なし 鎖場 あり(綱)
【携帯電話】 Docomo 概ね良好 au 一部のみ Softbank 一部のみ
【登山道概要】
古くから信仰の山として崇められた栗駒山の最も古い登山道のひとつで、かつては駒の湯温泉(栗原市耕英)を起点として、登りは表掛(御沢)登山道、下りは裏掛(新湯)下山道が利用され、古の登山者は栗駒山を周遊していました。
この登山道は、新湯沢の渡渉に始まり、古い温泉跡(新湯)を通過し、登山道前半は山毛欅の林の急登を登ります。一つ目の稜線を越えると、岩手・宮城内陸地震で巨大な土石流を発生させた荒々しい爪痕が見えてきます。ここは踏み跡が少なく、濃霧の時は道を見失いやすいことから、注意が必要です。また、土砂が大量の水分を含み、地盤が不安定なので早く通り過ぎたいものです。
裏掛では雪渓が9月頃まで残り、雪解け場所から高山植物が順番に咲き誇ります。表掛(御沢)の御室や天馬尾根(秣岳)ほどではありませんが、無積雪期ならいつでも花を楽しむことができます。
いくつかの雪渓を越えて標高を上げると、磐井川源流の沢に至ります。沢沿いに高度を上げると、東栗駒・裏掛分岐に至り、中央・東栗駒分岐を経由して山頂へ至ります。
登山道全般で残雪が多いため梅雨明け後の登山、または下山道として利用がおすすめです。初心者は経験者との同伴以外の利用はおすすめできません。
【標準所要時間】 登り240分 下り160分
登り(下り)
1.登山口(旧いこいの村跡地駐車場) ~10分(10分)~ 2.新湯沢徒渉点 ~160分(115分)~ 3.磐井川源流分岐 ~20分(15分)~ 4.東栗駒・裏掛分岐 ~20分(13分)~ 5.中央・東栗駒分岐 ~10分(7分)~ 6.栗駒山山頂
————————————————————————————————————————————————————————————
登山口(旧いこいの村跡地駐車場)
————————————————————————————————————————————————————————————
————————————————————————————————————————————————————————————
1.登山口(旧いこいの村跡地駐車場) ~登山10分(下山10分)~ 2.新湯沢徒渉点
————————————————————————————————————————————————————————————
————————————————————————————————————————————————————————————
2.新湯沢徒渉点 ~160分(115分)~ 3.磐井川源流分岐
————————————————————————————————————————————————————————————
————————————————————————————————————————————————————————————
3.磐井川源流分岐 ~20分(15分)~ 4.東栗駒・裏掛分岐
————————————————————————————————————————————————————————————
————————————————————————————————————————————————————————————
4.東栗駒・裏掛分岐 ~20分(13分)~ 5.中央・東栗駒分岐
————————————————————————————————————————————————————————————
————————————————————————————————————————————————————————————
5.中央・東栗駒分岐 ~ 10分(7分)~ 6.栗駒山山頂
————————————————————————————————————————————————————————————
————————————————————————————————————————————————————————————
6.栗駒山山頂
————————————————————————————————————————————————————————————